
実はまさに『Chamorro Village(チャモロ・ビレッジ)』のバス停がある広場に、今年の9月14日より平日の朝10時から夕方6時まで、“Farmers' Market(ファーマーズ・マーケット)”が開かれるようになりましたよ!

"bring everything back to our capital(すべてを首都に)"というスローガンのもと、どちらかというと官庁街というイメージのグアムの首都であるHagatna(アガーニャ)に、昼夜問わずにぎやかな人の流れを作ろうという試みだとか。

いわゆる夏野菜なのですが、それでもそれなりに季節もあったりして、少しマニアックかもしれませんが、季節を感じることができますよ:)

こ~んな大きな体で、とっても細かい編み物をしながら作品を作るおばちゃまを発見♪

私は髪の毛を短くしてしまったので使えませんが、個人的には、とってもシンプルだけど素朴な感じのかんざし(!?)が気になりました:D


髪の毛やお洋服に煙の匂いはついてしまうけれど、そんなことお構いなく、気になるお店をどんどん探して見ましょう!!

何度も何度も練り歩いて、納得いくまでいろいろなお店を覗いてみるのも楽しいですよね~!!

ディナー・プレート5ドル、フィエスタ・プレート、フィッシュ・プレート各7ドル、フィエスタ・プレート・カルビ付き8ドルの4つのメニューがあるのですが、いろいろなお肉やお魚などから好きなものをチョイスできるのでとっても楽しくて、お得感もたっぷり:D

私も同じものを頼んだのですが、後ろの人が注文していたポーク・チョップがおいしそうだったので、そちらに変更。後ろの人がそれを見ていて、「ポーク・チョップ、最高だよね~!」と気軽に話しかけてくるのも、ナイト・マーケットっぽくていいですよね♪

さて、ナイト・マーケットはこれからが縁たけなわといった感じ。
中央の建物ではライブ演奏もあり、屋台で見つけた食べ物をいただけるテーブルやいすも用意されているし、2階席にあがると、トップ画像のような夕焼けもとっても綺麗に見えましたよ!!
ただこちらはアルコールを飲める場所が1店舗のみで、しかも店内でいただく場合だけなので、このあと近くのお店で飲みなおすのもなかなかいいですけどね:P
チャモロの夜、ぜひ楽しんでみてくださいね~♪
*Chamorro Village(チャモロ・ビレッジ)があるのはこちら☆
*『地球の歩き方』グアム特派員記事はこちらで。
*フォトアルバムはこちらで。
他にもグアムやハワイに行きたくなる素敵なブログがいっぱい!
一緒にグアムを応援してくださいね♪


グアムでは、時々日本に無い野菜を見かけます。料理の仕方がわからなかったのが、バナナの花です。朝市で売り子のおばちゃんに訊いたのですが、よく理解できませんでした。
返信削除地場野菜のレシピなども紹介してもらえたら嬉しいです。
★Miyazakiさん★
返信削除そうですよね!
バナナのお花…どうやって食べるのでしょうか?
茎はゆでて食べると聞いたことがあるのですが…。
早速ぜんぜんグアムのレシピでないものを
公開してしまいましたが、
旅行から戻ってきたらまた調べてアップしてみますね!