
11月28日(土)に
Hyatt Regency Guam(ハイアット・リージェンシー・グアム)のボールルームで開催された『Black Tie & Tennies: The Make-A-Wish Foundation of Guam’s Fundraising Gala(ブラック・タイ&テニスシューズ:ザ・メイク・ア・ウィッシュ・ファウンデーション・オブ・グアム ファンドレイジング・ガラ)』に行ってきました。
レセプション脇にずらっと正装で並ぶボード・メンバーの方たちがとっても素敵。日本ではあまりこのような雰囲気はみかけないですものね。

Hyatt Regency Guam(ハイアット・リージェンシー・グアム)でのパーティーは、いつもテーブル・セッティングがとてもきれい。今年は聖夜のブルーとシルバーを貴重にした幻想的な演出です。

さて、ここでもう一度一番最初の写真を見ていただきたいのですが、何かちょっとおかしいな?と思うことはありませんか?
そう、実はイベントのタイトルにもあるように、今回のパーティーのドレスコードは「ブラック・タイなどの正装に、テニス・シューズのようなカジュアルな靴」だったのです!
なので夫も蝶ネクタイにスニーカー。私もクリスマス・カラーを意識したグリーンと紺のワンピースに、最初はビーチサンダルにしようかと思いましたが、ちょっと悩んで普通のサンダルをチョイス。本当にこれでいいのかしらと直前まで落ち着かなかったのですが、レセプションでウェルカムしてくださるボード・メンバーの方たちもこのようないでたちだったので、一安心。特に黒いイブニングドレスに白いテニス・シューズの方はとってもおしゃれでしたよ:D

実は『
The Make-A-Wish Foundation(メイク・ア・ウィッシュ財団)』とは独立した非営利のボランティア団体。“make a wish”とは英語で“願いをかなえる”ということで、2歳半から(日本は3歳)18歳未満の難病とたたかっている子どもたちの夢をかなえ、生きる力や病気と闘う勇気を持ってもらいたいと願って、1980年にアメリカはアリゾナ州で設立され、現在はアメリカ国内外に77の拠点を持っています。今回のチャリティー・パーティーを企画した『
The Make-A-Wish Foundation of Guam(ザ・メイク ア ディファレンス・ア・ウィッシュ・ファウンデーション・グアム)』はその拠点のひとつ。
パーティーでは今年願いをかなえてもらった子供たちのスライドショーが流されていました。私たちのテーブルにはJustin(ジャスティン)君の願い-グアム解放記念日のパレードを最前列で観る-がかなえられた時の、ミス・リバレーションたちと一緒に写った幸せそうな写真が置いてありました。

同じテーブルに座ってくださった、グアムのジャズ・ピアニストの第一人者でいらっしゃる
Patrick Palomo(パトリック・パロモ)氏。彼は別のMake-A-Wishのイベントでも演奏をされていらっしゃるのをお見かけしたことがあるのですが、神様から与えられたタレント(才能)を生かしてみんなに幸せを与え、そしてチャリティーに貢献できるというのは、本当にすばらしいなと思います。

他にもローカルのバンドの方たちが熱演。みんな足元はテニス・シューズですよ:P

今回正装にテニス・シューズで集まるというのは、もういちど童心に帰ろう、ということと、難病でみんなと違うことを余儀なくされている彼らへの理解を深めるひとつの手段として、私たちもいつもの常識とはちがう格好をしてみようという趣旨でした。
ほら。普通のガラ・パーティーではおすまし顔の方たちも、今回のチャリティー・パーティーでは子供のような笑顔:D
現在『The Make-A-Wish Foundation of Guam(ザ・メイク ア ディファレンス・ア・ウィッシュ・ファウンデーション・グアム)』では176の願い事をかなえ、5つの願い事が寄付金が集まって実現されるのを待っているところ。
日本にも『
メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパン』があるので、ぜひこの機会にサイトをご覧になってみてください。

会場の
Hyatt Regency Guam(ハイアット・リージェンシー・グアム)も11月27日(金)からこのようなクリスマス・デコレーションに模様替えです。
いつもはと~っても大きなツリーが出るのですが、今年はがらっと雰囲気が変わって、青く光る幻想的なツリーになりました。
クリスマス・シーズンだから…となってしまうのは残念ですが、この時期だからこそ、身近な人以外にも想いを馳せ、何かを始められたらと思います。
Happy holidays to everyone :D
*このイベントの写真は
こちらでね☆
*Hyatt Regency Guam(ハイアット・リージェンシー・グアム)は
こちら☆
*『地球の歩き方』グアム特派員記事は
こちらで。
*フォトアルバムは
こちらで。
他にもグアムやハワイに行きたくなる素敵なブログがいっぱい!
一緒にグアムを応援してくださいね♪

0 件のコメント:
コメントを投稿